お申し込み・問い合わせ(年中無休 9:00〜21:00)

0120-105-872

持ち物アドバイス!合宿免許に便利なアレコレ

更新日:

約2週間の合宿免許を快適に過ごすために、「何を持っていったらいいの?」そんな疑問にお答えします!
絶対に必要な持ち物、あったら便利な物など、これまでの豊富な入校実績と経験を活かした合宿免許の“持ち物リスト”をご紹介します!

入校時に必要な書類など、必須の持ち物!

忘れたら大変!ご入校に必要な書類や入校後に必ず使う持ち物をチェックしましょう。

忘れたら入校できない書類関係

持ち物アドバイス! イメージ01

住民票 本籍が記載されており、マイナンバーの記載がない、本人のみの住民票をご用意ください。交付日から3ヶ月以内のものに限ります。
  • 本人確認書類と住民票の情報は一致していなくてはなりません。
  • 予め自動車学校に郵送された方は、当日ご持参いただく必要はありません。
  • 外国籍の方は、住民票は国籍が記載されているものをご持参ください。
印鑑 朱肉を使って押印するタイプのもの。シャチハタ、ゴム印は不可です。
本人確認書類 ご本人の健康保険証またはパスポート、運転免許証をお持ちの方は運転免許証
  • 外国籍の方へ

    上記に加えて、在留カード(または特別永住者証明書)を必ずご持参ください。

    • 住民票は国籍が記載されているものをご持参ください。

運転免許を持っていない方の本人確認書類

健康保険証 入校時の本人確認書類としてご持参いただく方はもちろん、他の書類で本人確認する方も、病気になった時のために保険証を持参するようにしましょう。コピーは不可。原本をお持ちください。
パスポート 入校時の本人確認書類として使用します。コピーは不可。原本をお持ちください。健康保険証をご持参いただく方は不要です。

運転免許を持っている方の本人確認書類

運転免許証 運転免許証をお持ちの方は運転免許証も手続きの際に提示が必要です。
  • 免許証記載住所と住民票住所の情報は一致していなくてはなりません。異なる場合は住所変更・更新を忘れずに!
  • 学生の方へ

    学割などをご利用の際には入校時の提示が必須になります!学生証も忘れず持っていきましょう。

    • 学生証は本人確認書類として使用できません。

合宿中に必ず使う持ち物

持ち物アドバイス! イメージ02

筆記用具 学科教習や書類に記載する際に必要です。忘れずに持っていきましょう
現金 ほとんどの料金は既にお支払いいただいていますが、入校後に仮免学科試験手数料1,700円/回と仮免交付手数料1,150円が別途必要になります。 現金での納付のみの自動車学校も多くあるので、事前に必要な額を確認して用意しておきましょう。
その他、おやつ代やお茶代などを含め、念のため2万円〜3万円程度ご持参いただくと安心かもしれません。
クレジットカード・電子マネー・QR決済 ご利用の方は現金とは別に準備しておくと安心です。
また、入校後に別途必要な仮免学科試験手数料1,700円/回と仮免交付手数料1,150円がキャッシュレス決済(クレジットカード・各種電子マネー・各種QR決済)で納付できる自動車学校もありますので、事前に納付方法を確認しておくようにしましょう。
チャージ式でご利用の方は、事前に必要額をチャージしておくのも忘れずに!
キャッシュカード キャッシュカードがあれば、万が一現金が足りなくなった場合に、銀行やATMなどから現金を引き出すことができます。持っておくとより安心です。
コンタクトレンズ・メガネ(必要な方のみ) 自動車学校への入校条件のひとつに視力があります。規定の視力がない場合には入校ができません。
メガネ・コンタクトの使用は可となっていますので、心配な方は事前に眼科などで検査をしておくと安心です。
  • 色のついたレンズのメガネ、サングラス、カラーコンタクトやディファインコンタクトの使用は不可です。
携帯電話・スマートフォン 言わずもがな、日常でも必須のアイテムです。うっかり忘れないように注意しましょう。
移動用バッグ 宿泊施設から自動車学校への移動や、ちょっとしたお出かけの際に気軽に持てるバッグを用意しておくと、かなり便利です。

合宿免許に最適な服装は?どんな着替えを持っていくべき?

合宿免許では、快適に過ごすためにも服装選びが重要です。教習以外にも様々な活動に対応できるよう、実用的で動きやすいアイテムを選ぶことがポイント。ここでは、合宿免許に最適な服装選びのコツや、持参するべき着替えの種類についてご紹介します。天候や活動内容に応じた服装選びのポイントも押さえて、期間中を快適に過ごしましょう。

合宿免許に必要な着替え!

持ち物アドバイス! イメージ03

運転しやすい服装
(3~4日分)
タオルの貸出しがある自動車学校もありますが、約2週間の合宿では洗濯が必要な場合も多いです。ご自身でもバスタオル、フェイスタオルを数枚ご持参いただくと、より快適かも!
  • ミニスカートやホットパンツのような足を過度に露出する服
  • 胸元や肩などの露出が極端に多い服
  • ロングスカートや裾を引きずるほど丈が長過ぎる服
また、ほとんどの参加者は現地で洗濯をします。また洗濯機で気軽に洗える服だと、より便利です。ハイシーズンには洗濯機が混み合ったり、天気によっては洗濯が乾かないこともあるので、3~4日分の着替えがあると安心ですね。
運転に適した靴 スニーカーのような運動しやすい靴がオススメです。
ハイヒールやサンダル、ブーツ、厚底の靴は運転しづらく、教習に向かないので避けましょう。踏ん張りにくく、かかとが露出する靴はNGです。教習が受けられない可能性もあるので注意!
長袖シャツ・長袖ズボン 自動二輪免許で合宿免許に参加の方は、季節に関わらず長袖シャツと長ズボンを着用して技能教習を実施します。普通車の場合でも、原付教習がある自動車学校の場合は季節に関わらず長袖シャツと長ズボンを着用する必要があります。 事前にプランを確認しておきましょう。
ルームウェア・パジャマ 学校の宿舎に宿泊されるプランの場合は、ホテルとは異なり、浴衣やパジャマの用意はありません。ご自身で用意しましょう。
ホテルプランにご予約いただいた方も、パジャマの用意がない場合が多いため、予め確認しましょう。
レギュラー(相部屋)タイプの場合、期間中は他の方と同じ部屋で過ごすことになりますので、そこを考えてチョイスすると◎!
スリッパ・ルームシューズ 宿舎やホテルで過ごす際の履き物として、ルームシューズやスリッパ、夏ならビーチサンダル等を持っていくと便利です。お風呂上がりなど、お部屋でリラックスしている時に、素足でスニーカーや革靴を履くのはちょっと面倒だから……。
お出かけ用のおしゃれ着・靴 おしゃれな服装や靴は運転に適さないことも……。でも、空き時間やお休みの日はおしゃれして観光やお出かけを楽しみたい!そんな方は教習用の服や靴とは別に、お気に入りのお出かけ着と靴を持参しましょう♪

合宿免許中に気をつけたい身だしなみ

持ち物アドバイス! イメージ04

運転技能と交通ルールを学びに行く合宿免許でも、おしゃれに気を使いたいところですが、教習中の身だしなみにも注意が必要です。

男女問わずネイルを楽しんでいる方も多いと思いますが、気をつけるポイントは「爪の長さ」。ハンドルをしっかりと握れる短さに整えましょう。スカルプチュアなどで爪の長さを伸ばしている方は、オフしてから合宿免許にご参加ください。
爪が長すぎると教習が受けられなかったり、入校できなくなる可能性もあります。事前に短く整えておいてくださいね。

アクセサリーも注意が必要です。大ぶりの指輪やブレスレット、ウォレットチェーンなどのアクセサリーは教習の妨げになることも。教習時にはアクセサリーは外して参加する方が無難かも。

また、以下のアイテムは教習時は使用不可となります。

  • 色のついたレンズのメガネ
  • サングラス
  • カラーコンタクト
  • ディファインコンタクト
自動車学校に入校する際に、視力検査があります。規定の視力がない場合には入校ができません。 メガネ・コンタクトの使用は可となっていますので、日常の視力矯正で上記のアイテムを使用されている方は、色のついていない透明なグラスのメガネ・コンタクトの準備をしておきましょう。

冬の合宿免許にはコレを持っていこう

持ち物アドバイス! イメージ01

ニット帽 防寒だけでなく、寝癖隠しにも役立ちます。
手袋 技能教習時には着用できませんが、宿舎や校舎の移動時には着用できます。あなたの手を暖かく包んでくれることでしょう。
マフラー・ネックウォーマー 首を温めると寒さが和らぎます。持っておくと◎。
ダウンジャケット コンパクトに折りたためるようなタイプが便利!冬のバイク教習にも防寒着として役立ちます♪
インナー 機能性インナーがオススメ!賢く重ね着して暖を確保しましょう。

夏の合宿免許にはコレを持っていこう

持ち物アドバイス! イメージ02

冷房よけの上着 夏場には冷房が効きすぎていることも。学科教習などを受ける部屋も、エアコンの近くだと寒いときもありますよね。薄手の上着があるとより快適に◎
水着 海に近い自動車学校だったら、空き時間に海水浴が楽しめるかも♪事前に調べておいて、夏を満喫しちゃいましょう!
帽子 宿舎と校舎の移動時など、降り注ぐ日差しを避けるのに便利です。

バイクの教習を受ける人はコレも必要!

持ち物アドバイス! イメージ03

ヘルメット 自動車学校によっては貸出もありますが、匂いや衛生面も気になるし……。そんな方はマイヘルメットを持参するとより快適に教習を受けられます。
あご紐が付いている、フルフェイスかジェットタイプのものを選びましょう。
グローブ 直接肌につけるものなので、貸出用ではなく自分のものを準備したほうが快適ですね。ライダー用や革製のものを準備しましょう。

生活に必要!基本的な持ち物

合宿免許の際に必要な生活用品などをご紹介します。準備の際にお役立てください。自動車学校により、設備やアメニティの違いがあります。予め各自動車学校の宿舎情報をご確認ください。ご不明な点は、お気軽にコールセンターにお問い合わせください。

洗面・身だしなみを整える持ち物

持ち物アドバイス! イメージ04

タオル タオルの貸出しがある自動車学校もありますが、約2週間の合宿では洗濯が必要な場合も多いです。ご自身でもバスタオル、フェイスタオルを数枚ご持参いただくと、より快適かも!
ハンドタオル・ハンカチ お手洗いや汗を拭ったり、万能なハンドタオルやハンカチ。意外と忘れがちなので、しっかり荷物に入れましょう。
シャンプー・リンス ご用意がある宿舎が多いですが、髪に合わない場合もございます。使い慣れたジャンプー・リンスをご持参いただくことをオススメします!
歯ブラシ アメニティとして用意がある宿舎もありますが、磨き心地は千差万別です。安心して使える歯ブラシを持っていくほうが安心かも!
洗顔フォーム 宿生活は約2週間と長いです。肌荒れ防止のためにも使い慣れた洗顔を持っていくことをオススメします!
ドライヤー 髪が長い方は、より重要ですよね?風が弱いドライヤーだとイラっとしてしまったり・・・。ちょっと重いけど、ドライヤーを持っていくと安心です。先にドライヤーについて知りたい場合は、お気軽にお問い合わせください。
スタイリングセット くしやヘアブラシ、整髪料など、いつも使っているものを持っていきましょう♪
メイクする際などに、1つ持っていくと便利です。いつもメイクグッズを持ち歩いている方は言わずもがなですが。。。
化粧品 毎日メイクされる方は必須!「あ、アレ忘れた・・・」なんてことの無いように、ポーチに入れてひとまとめにしておきましょう♪
髭剃りグッズ とくに男子には必須アイテムですよね?使い慣れたものを持っていくことをオススメします!
日焼け止め とくに夏ですが、車の運転って意外と日焼けします。美白を保ちたい方は、日焼け止めを持っていきましょう。
リップクリーム エアコンが効く部屋では、季節を問わず乾燥しがち。持っておくと唇がひび割れる心配もありません。現地調達でもいいかも。
ヘアゴム/ヘアバンド 運転中は目視確認などで結構首を動かします。髪が目にかかったりしては危険です・・・。髪の長い方はぜひ持っていきましょう。

持っていると何かと便利!よく使う日用品

持ち物アドバイス! イメージ01

ティッシュ とくに女子のみなさんは、よく使いますよね?備え付けがある場合もありますが、無いケースのほうが多いと思います。ご持参いただいたほうが安心かも!自動車学校近くのコンビニで買うという方法もあります。
ウェットティッシュ お菓子を食べた手を拭いたり、机を拭いたり・・・。とにかくあると便利です。
抗菌グッズ(除菌ティッシュなど) 合宿期間中、体調を崩したり、体調を崩した人と接することもあるかもしれません。対策できるところは対策しておくと安心です。
携帯の充電器 必須なのにうっかり忘れてしまう事も・・・。忘れずに持っていきましょう。
モバイルバッテリー 校舎のフリースペースなどで充電できる自動車学校もありますが、持っていると場所を問わず充電できるので便利です。
延長コード・コンセントタップ コンセントが必ずしも便利なところにあるとは限りません。また宿泊タイプがレギュラーの方は、複数の方とコンセントを共有することになります。そんな時に延長コードがあると便利です。
常備薬 胃腸の薬や風邪薬、頭痛薬などがあると、突然の体調不良時も安心です。
目覚まし時計 スマホのアラーム機能で代用可能ですが、ご自宅で使用されている場合は荷物に入れておきましょう。
雨具・折りたたみ傘 2週間の合宿免許では、雨が降る日があるかもしれません。念のため折りたたみ傘などを用意しておくと安心です。
バイク教習の場合、雨天時の技能教習でも使用するので必ずレインコートを持参するようにしましょう。
生理用品 女性の方は、タイミングによっては合宿期間と被ってしまうことも・・・。合宿先のコンビニなどでも調達可能ですが、少し手持ちの荷物にあると安心です。

洗濯グッズはコレを持っていこう!

持ち物アドバイス! イメージ02

合宿免許の期間中、ほとんどの参加者は現地でコインランドリーを利用したり、宿舎の設備としてある洗濯機を利用します。洗濯グッズも忘れずに持参しましょう!

洗濯洗剤 約2週間の合宿免許の生活では、洗濯は必須です。ランドリーの近くで洗剤が売っている場合も多いですが、持っていくと便利です。
洗濯ネット 靴下や下着など、小物を洗濯する際に便利です。
洗濯物入れ ランドリーで洗濯する際に便利です。コンパクトに折り畳めるものを選びましょう♪
ハンガー 備品としてご用意がある場合もありますが、持っていくとより安心です。
洗濯ロープ・ピンチハンガー 室内で洗濯物を干す時に大活躍。乾燥機を利用する場合は不要ですが、設備があるかは事前にチェック!相部屋の場合は、同室の方の迷惑にならないように利用しましょう。

コレがあったらより便利!な持ち物

絶対に必要!というわけではないけれど・・・。合宿免許をより快適に、より楽しめるアイテムをご紹介します♪

合宿免許ライフをさらに快適にする持ち物

持ち物アドバイス! イメージ03

パソコン・タブレット スマホでもいいけれど、パソコンやタブレットがあれば大きな画面で動画視聴なども出来ちゃいます。
ポケットWi-Fi 自動車学校や宿泊施設にフリーWi-Fiがあることもありますが、持っているとやっぱり便利。
アイマスク 環境が変わると眠れない。相部屋だけど、真っ暗じゃないと眠れない。そんな方は持参しましょう。運転は結構目の疲れも溜まりやすいので、使い捨てのホットアイマスクも◎
マスク 風邪予防や、すっぴん隠しに最適。
爪切り 合宿期間は最短で2週間。出発時に整えた爪も伸びます。持っていると便利。
耳かき・綿棒 なくてもいいけど、あったほうが快適なアイテム。
体温計 急な発熱に備えて、持っておくと良いかもしれません。
ヘッドフォン・イヤフォン 音楽や動画視聴を楽しむための必須アイテム。相部屋でも、周りの人に迷惑をかけずに好きなコンテンツを楽しめます♪
耳栓 就寝時、環境が変わると空調の音やいつもなら気にならない音も気になったりします。あると安心の安眠グッズです。同室の人のイビキも気にならないかも・・・。
簡易加湿器(ペットボトル・紙式など) エアコンなどの空調で乾燥が気になる方は持っていきましょう。
S字フック 上着やバッグをかけられて便利。ビニール袋をかければたちまちゴミ箱代わりに!無くても困りませんが、あると便利なアイテムです。
圧縮袋 着替えやタオルなど、荷物の中でかさばりがちな衣類をコンパクトにしてくれます。パッキング時に楽をしたい方はぜひ!

合宿先での余暇を楽しむ持ち物

持ち物アドバイス! イメージ04

カメラ・カメラ用電池・充電器・メモリ 合宿免許は、空き時間に観光などを楽しめるのも魅力!思い出を写真に残すなら、スマホでもいいですが、カメラや付属品も忘れずに持っていきましょう。
携帯スピーカー 友人や相部屋の人など複数人で音楽や動画視聴を楽しむなら、あっていいアイテムです。
暇つぶしアイテム 好きな本やゲームなど、空き時間を楽しむアイテムがあると便利です。楽しい合宿免許ライフに!ボードゲームのような複数人で出来る暇つぶしアイテムを持っていくと、他の人との交流を深めるのに役に立つかも♪
お菓子 現地調達も可能ですが、グミやアメなど少し持っておくと◎小腹が空いた時に、他の人と交友を深めるのに・・・万能です!
ミニ三脚 合宿免許の思い出を残すのに、一役かってくれます。